
岡山県玉野市にある道の駅みやま公園は、東京ドーム約40倍の広さに約7000本の桜が咲き誇る岡山県最大規模の桜の名所です。毎年桜の季節になると屋台やライトアップなどあり多数の花見客で賑わうみやま公園ですが、2017年の桜の開花予想や見頃時期はいつ頃になるのでしょうか?今回は、深山さくらまつりやアクセスや駐車場など、みやま公園でお花見をする際に役立つ情報をまとめてみました。
Contents
みやま公園の桜の開花予想
みやま公園の桜の開花は、例年よりも少し遅い3月末の予想となっています。
しかし天候状況により多少前後しますので注意が必要です。
みやま公園の桜の見頃時期
桜は開花から1週間から10日で満開になりますから、みやま公園のさくらの見頃は4月上旬 ~ 4月中旬になりそうです。
みやま公園は標高50mから180mの起伏に富んだとても広い自然豊かな公園です。
園内にはそれぞれ特色のある3つのコーナーがあります。
地元の農産物や特産品を販売している「直売所」と岡山産の食材を味わえる「深山カフェ食堂」のある直売所・特産品コーナー。
ドッグラン、わんぱく広場、ミニパターゴルフなどのあるプレイゾーンコーナー。
そして5つの池や広場、遊歩道などがあり、季節の花や鳥などを楽しめる散策コーナーがあります。
みやま公園の桜は赤松池の周りやさくらの丘をはじめ、園内一円に約7000本が植えられています。
池の周りの遊歩道では桜のトンネルを楽しめるところもあります。
ここに植えられている桜は、ソメイヨシノ、カンヒザクラ、オオシマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、ヒガンザクラの7種類で、一度にいろいろな種類の桜を楽しめます。
また深山イギリス庭園では、花の直径が約7cmにもなる珍しいタイハザクラを見ることができます。
この庭園は市制60周年の記念事業として、イギリス人庭園技師のピーター・サーマン氏に基本設計を依頼し、玉野市が整備したもので、平成12年に開園したものです。
深山イギリス庭園(有料)のコンセプトは「20世紀における伝統的なイギリス庭園」ということで、四季折々の自然に調和した伝統的な美しさを堪能することができます。
ここ深山イギリス庭園では美しい自然の中でガーデンウェディングもできます。
花と緑に囲まれて素晴らしい人生の門出になることでしょう。
さらに誕生日の前後1週間に深山イギリス庭園に入園すると、記念品がもらえるという特典もあります。(免許証や保険証などの誕生日を証明するものが必要)
お花見で長時間地面に座るのが疲れる人はアウトドア用座椅子がおすすめです。
|
みやま公園の桜祭り
深山さくらまつりが4月1日(土)~9日(日)に行われます。
深山さくらまつりの期間中はみやま公園周辺は渋滞や混雑が予想されるので余裕を持って出かけるほうがよいでしょう。
みやま公園のアクセスや駐車場
電車、バスの場合
- JR岡山駅からバス約45分「深山公園入口」下車
- JR宇野駅からバス約15分「深山公園入口」下車
- JR備前田井駅から徒歩約20分
車の場合
岡山市より国道30号を南方面に車で約35分
瀬戸中央自動車道水島ICより車で約30分
駐車場
無料駐車場が1000台分ありますが、混み具合によっては駐車場の入場規制が行われることもあります。
屋台や露店は?
みやま公園は道の駅になっているので常設の農産物の直販コーナーや鮮魚コーナー、特産品コーナーがある直売所があります。
また、「深山のカフェ食堂」では地元の新鮮野菜や県内産・自家製にこだわったおいしいメニューを堪能することができます。
道の駅常設なので桜の時期だけでなくいつでも利用することができますよ。
さくらまつり期間中の2日(日)8日(土)9日(日)にはご当地グルメの「たまの温玉めし」の屋台がやってきます。
お花見でビールを飲むなら携帯用ビールサーバーがあると便利ですよ!
|
ライトアップで夜桜が見れる??
深山さくらまつりの期間中、みやま公園進入路やミミちゃん広場のボンボリが点灯され夜桜を楽しむことができます。
まとめ
みやま公園では、わんぱく広場、ドッグラン、パターゴルフ、イギリス庭園など桜以外でも家族が1日中楽しむことができます。
今年はぜひ家族みんなでみやま公園に出かけてみてはいかがでしょうか。