
日本テレビ系の「踊る!さんま御殿!!」で足立区に出没するという「10円ババア」と葛飾区にいる「貝柱おじさん」の話が出るそうですが、子供の頃「10円ババア」と言われるおばさんに会ったことがある人は案外多いようです。どうやら足立区だけでなく全国的に出没するようなのですが、正体は一体誰なのでしょう?
「10円ババア」と「貝柱おじさん」
「踊る!さんま御殿!!」を見ているとたまに、自分の周りにも起きたことを芸能人が話していることがあってびっくりする時がありますが、今回は東京の足立区出身の雛形あき子さんが足立区にいる「10円ババア」というおばさんの話をするんだとか。
雛形あき子さんは足立区出身のため、足立区に「10円ババア」がいるという話になるようですが、どうやらこの「10円ババア」は全国的に出没していて
- 10円ババア
- 100円ババア
- 500円ババア
など金額もいろいろ。
出没場所も足立区だけでなく、
- 福山市
- 別府駅
- 姫路
- 大阪
などいろんなところにいるようです。
NARUHEYも気になって周りの人に「10円ババア」に会ったことがあるか聞いたら10人中3人が子供の時に地元にいたと話していました。
それ以外にも自分は会ったことがないけど、小学校の時に学校で登下校中に「10円ババア」が出没するという噂があったという人も2人。
この5人の地元は九州や東北などバラバラなので、「10円ババア」が全国的にいるということは本当のようです。
都内駅にはビジネスホテルおばさんも・・・。
「10円ババア」以外にも、最近は、都内のいろんな駅で、「ビジネスホテルに泊まりたいので◯◯円いただけないでしょうかと言ってくるおばさんがいるようです。
「〇〇円」いくら欲しいと言うかは、色々あるようで3000円の時もあれば1000円などバラバラ。
これは、話しかける相手によって値段を変えているのかも・・・。
新手の詐欺ではというツイートがあるなど、ツイッターを見ると「ビジネスホテルおばさん」に声をかけられたことがあるという人は結構いるようです。
秋葉原駅のホームで電車待ってたら、
おばさんに「ビジネスホテルに泊まってコンビニで買い物したいんで千円でも二千円でもいただけませんか?」って声かけられた。謎い…— ろまたん (@ganc) May 2, 2017
たった今新宿三丁目駅のホームで見ず知らずのおばさんに「ビジネスホテルの部屋借りたいけど金が足りないからできる範囲で金ください」とか言われた
鬱陶しい…と思いつつも目を付けられたのが運の尽きだと思って1000円やってその場を離れた
俺って優しいなー!!(半ギレ)
— ロリコング(マッスル沖縄) (@ymsnrumia988) April 29, 2017
知らないおばさんが外国人のフリして明日千葉に行きたいらしくてビジネスホテル止まりたいけど金ないから1000円でいいから頂戴って言われたけどどうゆうこと( ˙-˙ )
新手の詐欺過ぎて戸惑いしかない。— 宇野さん。@大人しく。 (@unouno924) April 20, 2017
茅場町駅のホームで見知らぬおばさんに声かけられて、
東京のビジネスホテルに泊まりたいから千円か数千円をいただきたい
と当然お断りしました〜
— ふうきち (@tsukachin999) February 19, 2017
都内の色んな駅に出没しているこの「ビジネスホテルおばさん」の正体が同一人物なのかも気になるところです。
葛飾区の貝柱おじさんも気になる!
5月9日に放送される「踊る!さんま御殿!!」では、足立区の雛形あき子さんの「10円ババア」に対して、葛飾区出身の武井壮さんは「貝柱おじさん」の話をするそうです。
「10円ババア」が10円をくれと言ってくるので、「貝柱おじさん」も貝柱をくれと道端で声をかけてくるのかと思いましたが、どうやらそうではなく「貝柱おじさん」は、「10円ババア」とは逆に貝柱をくれるんだとか・・・。
道端で貝柱をくれるという「貝柱おじさん」。
きっと正体は、好物の貝柱を分けてくれるという心優しきおじさんのような気が・・・。
ただ、いきなり道端で貝柱を貰っても困ってしまいそうですが・・・。
それにしてもなぜ、貝柱なのでしょう・・・?
「貝柱おじさん」は武井壮さんがブレイクするキッカケとなった「百獣の王」の誕生にも関係しているそうなので、どんな話が飛び出てくるのか気になりますね〜。