
ハイジさんという動物と話せる女性が日本テレビ系の「天才!志村どうぶつ園」に出演して話題になりましたが、やっぱり気になるのがハイジさんが動物と話せるのは嘘なのではというやらせ疑惑。ハイジさんは本当に動物と肯定派、否定派ともにいるようなので、今回はそれぞれの意見や、実際にハイジさんに動物との会話を依頼する方法や料金などを調べてみました。
動物と話せるハイジさんのプロフィール
まずは、ハイジさんという動物と話せる女性のプロフィールを見てみましょう。
ハイジ・ライト
英語名:Heidi Wright
生年月日:1964年1月5日
年齢:53歳
出身:アメリカカルフォルニア州グリドリー
職業 : アニマルコミュニケーター&霊気マスター
ハイジさんは、1964年生まれの現在53歳。
テレビを見た感じだと40代くらいの女性なのかと思ったのですが、考えたらNARUHEYがハイジさんが「天才!志村どうぶつ園」に出ているのをよく見ていたのは5年くらい前なので、当時は40代でしたね〜
日本では、動物と話せるハイジとして紹介されていますが、アメリカでは「Animal Communicator & Reiki Master(アニマルコミュニケーター&霊気マスター)」として活動しているそうです。
ハイジさんは動物と会話をするアニマルコミュニケーターだけでなく、霊気マスターとしても活動しているそうなので、元々スピリチュアルな能力に長けている人のようです。
ハイジさんの経歴は?
アメリカのカルフォルニア州にあるグリドリーという小さな町に生まれたハイジさんは、地元の高校に進学し、高校では
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- 陸上競技
などスポーツに励んでいたそうです。
大学に進学したハイジさんは陸上を続けて射撃や短距離などで活躍するなど、高校、大学時代はスポーツに励んでいました。
大学を卒業したハイジさんは、カリフォルニアの動物愛護団体の職員として働いた後に、高速道路を巡回して周るハイウェイ・パトロール・オフィサーとして13年間働いていたこともあるそうですが、仕事で怪我をしてしまい高速道路のパトロールの仕事はやめることになりました。
ハイジさんは、幼少の頃から直感的なテレパシー能力に長けていて、1994年にその直感的なスキルを更に向上させるために専門家からトレーニングを受けていたそうです。
その後、霊気の勉強とトレーニングを積み、臼井霊気とチベット霊気のマスターとしてヒーリングなどに使うようになったそうです。
ハイジさんが、自分が動物とコミュニケーションが取れるということに気づいたのは自分の馬たちを助けようと思って参加したカリフォルニアで開催されたワークショップに参加した時のことなんだそうです。
ワークショップの期間中に動物とコミュニケーションが取れるという自分の特殊能力に気づいたハイジさんは、それからプロのアニマルコミュニケーターとして活動しているそうです。
ハイジが動物と話せるのはやらせなの?
霊気マスターやアニマルコミュニケーターとして活動しているハイジさんですが、日本ではどうしても「天才!志村どうぶつ園」での印象が強いため動物と話せるハイジさんとして知られていますが、あまりに特殊な能力のため、動物と話せるというのは嘘なのでは?とやらせを疑っている人も多いようです。
ハイジさんは、本当に動物話せるのでしょうか?
否定派の意見としては、
- 動物は言葉を話さないから会話が出来るわけがない
- そもそも動物には語彙がない
- 動物は自分の考えていることを文章にできないから会話が成立しないはず
- 飼い主の感情を汲み取ってはなしているだけで実際に動物と話しているわけではない
中には、単純に嘘っぽいからヤラセと思ってしまうという人もいますが、否定派の意見を見てみると、動物は言葉や文章で話すことがないのだから会話が出来るはずがないと、言葉を使わない動物がどうやって会話をするのかという観点から否定している人が多いようです。
しかし、過去の放送でハイジさん自身が「動物は文章で語りかけてくるわけではなく、イメージが伝わってくるからそれをハイジさん自身が繋げたり言葉に置き換えている」と話ていました。
なので、スピリチュアルな能力に長けているハイジさんは、動物とコミュニケーションを取ることで、動物から伝わってくるイメージをもとに動物が何を言いたいのかを把握しているのではないでしょうか?
ハイジさんに動物との会話を依頼する場合の方法や料金
何らかの事情でハイジさんに自分の動物との会話を依頼したいという人もいると思うので、せっかくなので依頼方法や料金も調べてみました。
ハイジさんのホームページをチェックしてみたところ、動物との会話をハイジさんに依頼する場合は、以下のページから受け付けているそうです。
申し込み:http://www.shop.critterconnections.net/
動物との会話を依頼する場合は、このページの以下の3つから申し込みできそうです。
料金はそれぞれ、以下になります。
- 動物1匹:Consultation for 1st Animal($215.00)
- 動物2匹:Consultation for Two Animals($410.00)
- 動物3匹:Consultations for 1st, 2nd, & 3rd Animals($605.00)
海外からの申込みもSkypeを使って受付ているそうなので、英語ができる必要がありそうですが、ハイジさんに動物との会話を依頼する場合は一度以下のお問い合わせページから連絡してみるとよいかもしれません。
お問い合わせ:http://www.shop.critterconnections.net/contactus.sc
動物1匹の場合は、ざっくりとですが$1=¥100で計算すると2万円ちょっとで依頼ができるので、特殊な能力であることを考えると意外と安いような気がするのですが・・・。
まとめ
テレビでは、「動物と話せるハイジ」として紹介されているため、どうしても動物と会話出来るなんて嘘でしょという否定的な見方をする人がでてきてしまいます。
テレビなので「天才!志村どうぶつ園」の製作者もなるべくキャッチーな肩書をつけたくてそうした部分があると思いますが、本当は「動物と話せる」ではなくて「動物とコミュニケーション」を取ることで動物が言いたいことを感じ取ることができるのかもしれません。
See ya!
ハイジ・ライトさんのプロフィールを拝見しました。
愛犬と離れてしまい気になりながらの生活…5ヶ月前から別の子犬を預かっているところです。良く似ていて…魔法があれば…元気な事がわかれば…依頼をしたいと思いました。I believe .
小さい頃からいつもペットとして猫と犬を飼っています。なので彼らの気持ちが伝わって来るというのは本当です。人間の言葉は話せなくても、動物にも感情はあるし、たくさん愛すれば繋がりも、もっと強くなると思っています。
「ヤラセ」などと言っている人は動物を心から愛したことの無い人たちでしょう。
どっちでも良い(笑
BSでアメリカの超能力捜査の検証をしていた。実際に依頼したケースは一件もなく、それによって操作がうまくいったということは全くないとのこと。自分から売り込んできて、後付けで、類似点がある場合だけ声高に「霊視で未解決事件を解決した。」と言っているそうだ。それをもって、霊視とかという怪しい商売の時間料金を吊り上げる。
ハイジの場合は、霊視など言わず、臨床(動物の飼い主に特化した)心理士と思えば、その特異性から、妥当な値段だろう。ペットロスの深刻な方にとってどれほどの救いになるかわからない。実際、スクールカウンセラーは時給5000円って知ってた?高いだろ。6時間で相談の何もなくても3万円コロッと入る。このほうが悪質かもよ。だって、信頼されない方ほど、相談者は来ないのだから、不思議なシステムだ。翌年は更新されないが。
人間の能力は無限だと思う。生まれつきの才能に差はあるが、磨き方次第で開花することもある。運動、音楽、文才しかり。
もしも99%の人が盲目で1人だけ見えたとしたら。他の99人の盲目の人は、彼を、インチキだ、前もって触っていたに違いないと言うだろう。
動物と話せる能力も、霊能力も、超能力も同じ。誰でも磨けばどんな能力でも、ある程度伸びると思う。
凡人で何の努力もしようとしない人が、「俺が出来ないのに、同じ人間のくせに出来るわけがない」と決めつける。
自惚れすぎで人間の能力を甘く見すぎてる。特殊能力は、インチキな人ばかりではないと思う。
現在、虐待され両足が不能になったネコと暮らしてます☺️ 保護した頃は3ヶ月ほど寝返りが出来ず、仕事の合間をみて戻って寝返りをさせてました 家には他に2匹の元気な猫が居ます。もう二年になりますが、どんな気持ちで過ごしているのか、ハイジに聞いてみたいですね
今年で9年間飼っている手乗りインコがいるんですが足を怪我して片足だけで生活しています。片足だけに負担がかかり日に日に声も小さくなり噛む強さも弱まり痛そうに細い声でないて見てられません、うちの子は楽になりたいのでしょうか?それともまだ私と一緒にいたいのでしょうか?それはうちの子しか分かりません。
今両目失明した狸を保護して飼ってますがどう接すればよいのかわからなく悩んでます。
ご飯をちかずけても食べてくれなく水も飲んでくれません。
このままだと体調の面も悪くしてしまうんでわないかと思い不安です。
何かアドバイスがもらえたら嬉しいです。
猫自身は辛い虐待経験よりも、今の生活の幸せに毎日、毎分、毎秒命が尽きるその時まで永遠に満足しています。
逆に飼い主側がいつまでも過去に囚われて、虐待の記憶にこだわっていると、猫はとても辛いです。
幸いにも元不幸だった猫は今は、優しい飼い主とその優しい飼い主の影響を受けて育った他の猫達に囲まれ毎日幸せです。
ちょっと手が届かなかったりした時に何の気兼ねもなく、他の猫が世話をします。
世話をすると言っても、過保護にすることはなく対等の立場なので猫同士ですまないとか、迷惑をかけているという気もないので心配しないで下さい。
飼い主がそういう事をいつまでも心配しちゃうと、余計に過保護になってしまうので猫としてはそういう要らない心配をされたらそれだけ楽しいと思えることや面白いと思える事ができなくなって行動範囲が狭くなってやり辛いです。
猫だっていたずらする時にちょっとは悪い事してる。とか、飼い主(父さんor母さん)には悪いかなぁ?って考えますが、やっぱり楽しい・面白いが先行しちゃっていたずらをするのです。
しかし、そこで更に悩まれちゃったらもう何もできないと思いませんか?
ハイジに頼まなくたって、その子には他に2匹家族が居て、あなたも居て、過去の事はもう引きずっていません。
猫は日々遊ぶ事、楽しい事、面白い事、気持ち良い事で忙しく、そんなに過去にこだわる程暇じゃないです。
しかし、トラウマというか怖い事、痛い事をされたら思い出すし、信じてたのにどうして?という気持ちになります。
だから、そういう事をしないであげられるなら、ずっとしないであげて下さい。
そしてもっと3匹を平等に可愛がって平等の遊びをしてあげて下さい。
そうして、死ぬ時にはあなたの所へ来て良かった 楽しかった ありがとう。とその子が思える様に愛してあげて下さい。
動物というものは人間よりも魂(心)が単純(率直)なので、彼の気持ちを理解するのはやさしいと思いますよ!
会話をするには2通りの方法があって、言語を媒介とする方法と、
直接、相手の心に繋がって読み取る方法とがあります。
ハイジさんの場合は、
例えば、その動物の遠い過去の記憶を読み解く場合、彼の心に入り込んでイメージを掴もうとしているようです。
心の清い人でないとそれが分からないので、「やらせ」ではありませんよ!