武田昴三(こうぞう)はソプラニスタガラシャ!オネエ系の年齢や経歴が気になる!

武田昴三(ソプラニスタガラシャ)

武田昴三(たけだこうぞう)さんは、ソプラニスタ ガラシャとして活動しているそうですが、オネエ系ということもありとてもキレイな顔立ちをしています。そんな武田昴三さんが日本テレビ系の「有吉反省会」に出演するそうです。一体どんな方なのか気になったので今回は武田昴三さんのプロフィールや経歴をまとめてみました。

Sponsored Links

武田昴三(ガラシャ)さんのプロフィール

ソプラニスタの武田昴三(たけだこうぞう)さんを知っていますか?

ソプラニスタ・・・??

武田昴三さん・・・??

NARUHEYは普段クラシックやオペラを全然聴かないので武田昴三さんのことも男性でソプラノを歌うソプラニスタという人がいることも知らなかったのですが、どうやら武田昴三さんはクラシックやオペラの世界では知る人ぞ知る歌声の持ち主のようです。

オネエ系のソプラニストが一体どんな人なのか気になりますね〜

ということで、まずは武田昴三さんのプロフィールから見てみましょう。

武田昴三(ソプラニスタガラシャ)

出典:https://www.instagram.com

武田昴三(たけだこうぞう)

  • 生年月日:12月4日
  • 年齢:
  • 血液型:B型
  • 出身地:静岡県伊東市
  • 出身高校:静岡県立伊東高校を卒
  • 出身大学:都内の私立大学法学部卒

武田昴三さんは「たけだこうぞう」と読むそうですが、下の名前に「昴」の漢字があることから以前は、「すばる」や「SubaRu」という名前で活動していたそうです。

現在は、本名の「武田昴三」か「ソプラニスタガラシャ」を使うことが多いようですね。

「ソプラニスタガラシャ」の「ガラシャ」の意味が気になったのですが、「ガラシャ」という言葉はラテン語のgratia(グラティア)で神の恩恵という意味の言葉に由来するそうです。

ただ、武田昴三さんが、この「ガラシャ」の意味からこの名前を選んだのかそれとも別の理由があるのかは分かりませんが・・・。

写真を見ると金髪でスッキリとした顔立ちが韓国の俳優やアイドルのような武田昴三さんですが、キレイな顔立ちの男性が金髪にすると一気に年齢が分からなくなる傾向がある気がするのですがどうでしょうか?

以前、「有吉反省会」に出演したバイオリニストのNAOTOさんもまさにそのタイプで、あの見た目であの年齢というのはかなり衝撃的でした。

> NAOTO (バイオリン)の結婚した嫁は誰?本名や年齢とカレー店のおすすめも気になる!

ソプラニスタガラシャこと、武田昴三(たけだこうぞう)さんも金髪イケメンなので、(というかオネエ系の方はイケメンとは言わないのか・・・?)とにかく年齢不詳な感じですね〜。

4月1日の「有吉反省会」に出演するそうなので、もしかすると番組で武田昴三さんの年齢も公表されるかもしれないですね〜!

武田昴三さんは、静岡県伊東市の出身で高校は地元の県立伊東高校に進学。

出身大学は音楽大学の声楽科なのかなと思ったら、都内にある私立大学の法学部卒ということなので、大学でソプラニスタになるための勉強をしたわけではないようです。

武田昴三(ガラシャ)さんは独学でソプラニスタに!

ソプラニスタガラシャとして活動している武田昴三(たけだこうぞう)さんは音大で声楽を学んだわけではないということで、どうやってソプラニスタとして活動するようになったのか気になったのですが、どうやら武田昴三さんは独学でオペラを学んだそうです。

大学の声楽科で学んだ訳ではないので、いわゆる声楽とは異なるクラシックの唱法とポップスの唱法を合わせた「ネオクラシック」という形で表現するソプラニスタとして活動しているそうです。

ちなみに、「ソプラニスタ」というのは、通常成人男性は声変わりをするので、高音が出せなくなりますが、女性が出せる音域の中でも一番高音域であるソプラノで歌唱することができる成人男性のことを指すそうです。

ソプラニスタとは別に男性ソプラノもあるそうですが、ソプラニスタの方が高音域を出せるようです。

男性オペラ歌手というと、テレビ東京系の「THEカラオケ★バトル」に度々出演している 安藤常光さんや高橋正典さんを思い浮かべますが、バリトン歌手は中音域を出すので、同じオペラ歌手でも武田昴三さんの歌声とはかなり違った印象を受けますね。

> 安藤常光のプロフィールや経歴は?バリトンのオペラ歌手と松井秀喜が友達?

> 高橋正典(バリトン)の年齢や経歴は?イケメン歌手の彼女や結婚を調べてみた!

ソプラニスタとして活動している武田昴三さんですが、なんと真のソプラニスタは世界中でも武田昴三さんを入れて数名しかいないと言われているそうです。

武田昴三さんが歌っている動画もありました!

さすがソプラニスタというだけあって、男性とは思えないような高音で歌っていますね〜!

動画でも武田昴三さんの声量のすごさが伝わってきますね〜

武田昴三(ガラシャ)さんの経歴は?

独学でオペラの唱法を習得し、世界で数名しかいないソプラニスタとして活動している武田昴三(たけだこうぞう)さんですがどんな経歴の持ち主なのでしょうか?

武田昴三さんは2008年に本格的に音楽活動をはじめたそうですが、2008年以降の詳しい経歴があったので紹介したいと思います。

2009年

開港150周年記念横浜クインズスクエア公開ライブに招待出演し注目される。
東京サントリーホール「第41回TIAA全日本クラシックコンサート」出演。

2010年

岩手県盛岡グランドホテル、福井県民ホール「AOSSA」シンポジウムにてゲスト講演。
NHK静岡放送生出演
フジテレビ系「アナマガ」ゲスト出演

2011年

SBSラジオ放送、テレビ朝日、テレビ東京などのメディア出演
大徳寺聚光院伊藤別院本堂にて活動三周年記念コンサート「祈」を開催(定員の約2倍にあたる260名を動員)。

2012年

テレビ朝日静岡、静岡第一テレビ、テレビ神奈川、テレビ千葉、テレビ埼玉などに出演。
熱海市立熱海中学校記念講演をはじめ、劇団REDFACE舞台「サートーマス」などに出演し音楽活動を基盤とした新しい活動に取り組み始める。

2014年

この年のから地元伊豆高原「やんもんの里花火大会」にて花火師との共演を果たし、2万5千人の観客を沸かせた。
都内初のクリスマスディナーショーを東京都港区芝公園の「ザ・プリンスパークタワー」にて開催。
同時に自身初のCD 「MOON1」を1000枚限定リリースし完売。

2015年

前年之ディナーショーにダンサーや書道家とのコラボを加え同じく「ザ・プリンスパークタワー(陽明殿)」にて2.5倍に会場を拡大して開催しチケットは完売。
9月にはムエタイ世界タイトルマッチにて後楽園ホールリング上で国家斉唱。
10月にはベトナム建国70周年記念事業「東日本大震災復興支援イベント」に出演。
12月には、地元伊豆を中心に初のトーク&ディナーショーとイギリスロンドンでコンサートを実施。

参考:武田昴三さんのfacebookページ

2008年に音楽活動を開始したえ武田昴三さんですが、着実に活動の場を広げているのが分かります。

今回、深夜ですが人気のある「有吉反省会」に出演するということで、注目を集め一気にブレイクする可能性もありあそうですね〜!

Sponsored Links

ソプラニスタの武田昴三さんは蕎麦屋の店主?

ここまで、ソプラニスタガラシャとして活躍している武田昴三(たけだこうぞう)さんについて見てきましたが、武田昴三さんは以前テレビ朝日系の人気番組「ナニコレ珍百景」にも出演したことがあるそうです。

というのも、武田昴三さんは地元の静岡県伊東市にある伊藤高原で「そば処 明日葉」という蕎麦屋さんを経営していて、店内でお蕎麦を食べに来たお客さんの前でオペラを披露しているんだそうです。

ちなみに、「ナニコレ珍百景」で武田昴三さんがオペラを歌う「そば処 明日葉」が紹介された時は、片岡鶴太郎さんがオペラを聴きながらそばを食べたくないとボタンを押さなかったため、珍百景には登録されなかったそうです。

まとめ

世界で数人しかいないという、女性の最高音域であるソプラノを出せるというソプラニスタガラシャこと武田昴三(たけだこうぞう)さん。

全国的な知名度はまだ低いですが、今回の「有吉反省会」の出演が話題となって韓流スターのようなキレイな顔立ちでオネエ系とキャラも濃そうなので、一気にブレイクする可能性もありそうです。

4月1日の「有吉反省会」には武田昴三さんの他に岩井志麻子さんや小倉優子さんも出演するようなので、放送が楽しみです!

今後の武田昴三さんの活躍に期待しましょう!

See ya!

Sponsored Links

おすすめの記事

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*