
根来寺(ねごろじ)は和歌山県岩出市にある「日本さくら100選」にも選ばれている桜の名所。毎年桜の季節になると多くの人が根来寺を訪れますが、2017年の桜の開花予想や見頃時期はいつ頃になるのでしょうか?今回は、根来寺の桜の開花情報と駐車場や渋滞を避けるアクセス方法などを調べてみました。
Contents
根来寺の桜の開花予想
和歌山県の桜の名所として有名な根来寺(ねごろじ)は36万坪の広大な境内に約7000本の桜が咲き誇ります。
根来寺は「ねごろじ」と読みますが、正式な漢字は「根來寺」ですが、「來」が普段あまり使われない漢字のため、最近は「根來寺」よりも「根来寺」と書かれることが多いようです。
毎年多くの花見客が訪れますが、今年の根来寺の桜の開花は例年よりも少し遅めの3月末ころになる予想です。
根来寺の桜の見頃時期

出典:http://4travel.jp/
今年の根来寺(ねごろじ)の桜は例年よりも開花が少し遅くなりそうなので見頃時期は4月上旬になるでしょう。
ただし気象状況によって多少前後しますので注意が必要です。
根来寺は新義真言宗の総本山で、戦国時代根來衆という僧兵を率いて大きな勢力を誇っていた寺院です。
豊臣秀吉に敗れて大塔・大師堂など数塔を残して全山を消失しましたが、江戸時代に復興されました。
秀吉の焼き討ちをまぬがれた大塔は国宝、大師堂は重要文化財にそれぞれ指定されています。
ちなみに大塔は日本最大の高さ40mもあり、大塔内に入ってお参りができます。
国宝指定の大塔に入れるのは日本で唯一ここだけです。
さらには大塔の基部には秀吉が攻めてきたときの火縄銃の弾痕が残されています。
根来寺の桜はソメイヨシノ、ヤマザクラ、ネゴロザクラ、シダレザクラなどがあり、桜の見ごろの時期になると広い境内一面が桜一色に染められそれはみごとなものです。
門前町の通りにも桜が植えられており、美しい桜の花のトンネルが観光客を迎えてくれます。
駐車場もすでにたくさんの桜に囲まれていてたいへんきれいです。
左右に仁王像を配した大門はたいへん風格があり、この大門を背景にした桜の景色は絶好のビュースポットです。
大門をくぐると桜が咲き誇る参道があります。
さらには秋の紅葉と共に桜も美しいもみじ谷公園があります。
そして国宝の大塔と桜の眺めは最高です。
また境内の向かい側には、推定200年以上という江戸時代後期に植えられたシダレザクラの古木があります。
このシダレザクラは市の天然記念物に指定されています。
根来寺の広い境内には7000本もの桜が植えられているので、この他にもまだまだ多くの見所があります。
お花見で長時間地面に座るのが疲れる人はアウトドア用座椅子がおすすめです。
|
根来寺の駐車場や渋滞を避けるアクセス方法は?
車の場合
阪和道泉南ICから約20分 阪和道和歌山ICから約40分
京奈和自動車道 紀北西道路 岩出根来インターから約3分
駐車場
根来寺には80台が駐められる無料駐車場があります。
ただし、桜の時期は多くの花見客が根来寺の桜を見に来るので、毎年周辺道路は渋滞します。
また、無料の駐車場もありますが、80台しか駐車することができないため、可能な限り公共の交通機関を利用するほうがよいでしょう。
電車とバスの場合
JR紀伊駅からバス約20分「根来」下車徒歩約20分
JR和泉砂川駅からバス約20分「岩出図書館」下車徒歩約10分
敷物をまだ買ってない人はホームセンターで買うよりネット通販のほうが安いかも。
|
根来寺の桜の穴場スポット
本坊からかなり離れた大門周辺の桜が仁王さんを着飾るかのように花開くと荘厳な美しさがあります。
もみじ谷公園というと秋のもみじの季節を思い浮かべますが、このもみじ谷公園には谷間の両側に桜の木も植えられています。
谷間を覆うように咲く桜もまた絶景です。
律乗院への参道もまた桜の開花時には桜のトンネルになりますよ。
屋台や露店は?
根来寺(ねごろじ)の参道には毎年桜の季節になると多くの屋台や露店が出ています。
屋台グルメを楽しみながら桜を見るのも楽しいですね。
ライトアップで夜桜が見れる??
根来寺(ねごろじ)では「国宝大塔エリア・大門 ライトアップ」が行われます。
期間は平成29年3月20日(月・祝)~4月15日(土)で日没から21:00までです。
ライトアップされた大塔や大門が桜に映え荘厳な雰囲気を醸し出します。
ただ、国宝大塔エリアには近づいての見学はできないのでご注意ください。
お花見でビールを飲むなら携帯用ビールサーバーがあると便利ですよ!
|
まとめ
今年は、変化に富んださまざまな桜の景色を堪能できる根来寺に出かけてみてはいかがでしょうか。
和歌山県でも有数の桜のスポットである根来寺は桜の時期には多くの人でにぎわいます。
特に週末は花見客の車で渋滞するので平日に動ける方は平日に行かれるとよいかもしれません。