
ノクノイ・シットプラサートがWBA世界フライ級王者の井岡一翔の対戦相手に決まりましたが一体どんな選手なのでしょうか?ノクノイ・シットプラサートは現在61連勝中ですが強い相手と対戦していないとも言われています。そこで今回はノクノイ・シットプラサートの戦績やプロフィールなどについてまとめてみました。
ノクノイ・シットプラサートのプロフィール
現王者の井岡一翔とのタイトルマッチに挑戦するノクノイ・シットプラサートはWBA世界フライ級2位。
世界1位と2位の対戦ということで好試合が期待できそうですが、ノクノイ・シットプラサートはどんな選手なのでしょうか?
まずは、ノクノイ・シットプラサートのプロフィールから見てみましょう。
ノクノイ・シットプラサート
- 生年月日:1986年11月22日
- 年齢:30歳
- 国籍:タイ
- 身長:160cm
- デビュー:2003年04月12日
- 階級:フライ級
- スタイル:オーソドックス
ノクノイ・シットプラサートは、1986年生まれの現在30歳。
対戦相手の井岡一翔が1989年生まれの28歳なので、ノクノイ・シットプラサートの方が2歳上。
ノクノイ・シットプラサートの身長は160cmということなので、井岡一翔の方が5、6cm高いようです。

出典:http://www.sankei.com/
ただ、二人が並んでいる写真を見るともっと身長差があるように見えるので、ノクノイ・シットプラサートの実際の身長はもう少し低いのかもしれません。
ノクノイ・シットプラサートの戦績は?
ノクノイ・シットプラサートはこれまでに
- WBCライトフライ級ユース王座
- WBAインターナショナルシルバー王座
の2つのタイトルを獲得。
ノクノイ・シットプラサートはこれまでタイ国内での試合しか戦っていませんが、現在61連勝中とタイでは向かう所敵なしといった感じのようです。
しかし、タイ国内の試合ばかりで強い相手と対戦していないから61連勝もできたと見ている人が多いようです。
ノクノイ・シットプラサートの戦績を見ると
66戦62勝(38KO)4敗
となっています。
ノクノイ・シットプラサートはデビュー戦で勝利したものの、その後4連敗。
しかし、そこから61連勝しているので、ノクノイ・シットプラサートにとっては4連敗したのは遠い昔のような感じかもしれません。
実際、デビュー戦が2003年で、連敗していたのが2004年と2005年なので、10年以上前になります。
61連勝中という戦績を見ると、なかなか手強そうな相手ですが、井岡一翔も現在7連勝中。
井岡一翔の戦績は
22戦21勝(13KO)1敗
で、今回が5度目の防衛戦。
しかも、井岡一翔は世界戦通算勝利数が現在13で、今回ノクノイ・シットプラサートに勝てば世界戦通算勝利数が14となり、日本記録保持者の具志堅用高さんに並ぶ一戦。
井岡一翔は、前回のスタンプ・キャットニワット戦で2回に相手の右フックを食らって世界戦初のダウンを奪われましたが、今回はその教訓を活かしてしかりと防御面のトレーニングをしてきたようなので、特に不安要素という訳でもないでしょう。
順当にいけば、井岡一翔が勝つと思いますが、何があるかわからないのがボクシングなので、油断せずに戦って欲しいですね〜!
まとめ
スタンプ・キャットニワットは井岡一翔の5度目の防衛戦の対戦相手で、タイ国内では61連勝中と無双状態。
ただ、前回の試合でもタイ史上最年少世界王者だったスタンプ・キャットニワット相手にダウンを奪われたものの、最後は貫禄のTKO勝ちを収めた現王者の井岡一翔が順当にいけば勝つと思うのですが・・・。
ただ、さきほども言いましたがボクシングは何があるか分かりません。
ノクノイ・シットプラサートのこれまでの対戦が全てタイ国内の試合で強い相手と対戦していないのではと実力を懐疑的に見ている人が多く、今回の試合も井岡一翔の圧勝と見る人が多いようですが、それでもノクノイ・シットプラサートは61連勝中なのでそんなに簡単に勝てる相手でもないような気がするのですが・・・。
どちらにしても4月22日は好試合を期待したいですね〜!
5月20日に村田諒太が対戦するアッサン・エンダムの記事はこちら
> アッサンエンダムの戦績や身長は?村田諒太の対戦相手の動画まとめ
See ya!