
徳島県美馬市にある八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)の山の斜面を覆いつくす桜の花は見事で毎年沢山の来場者が訪れます。2017年の八百萬神之御殿の桜の開花予想や見頃時期はいつ頃になるのでしょうか?桜の開花情報が気になりますが桜の季節になると混雑が予想されるので、八百萬神之御殿の桜を見に行く時に役立つアクセスや駐車場の情報も調べてみました。
八百萬神之御殿の桜の開花予想

出典:http://heroheroken.blog.fc2.com/
八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)は標高400mほどに位置するため平地よりもいくぶん開花は遅くなり4月上旬ごろになると予想されます。
八百萬神之御殿の桜の見頃時期
桜は開花してから5日ほどで5分咲きから7分咲きとなりますが、このころから桜の見ごろとなります。
満開になるには開花してから1週間から10日ほどかかります。
駐車場付近で5分咲きとなるころは標高300mほどの上のほうはまだ3分咲きぐらいと標高によって見ごろも異なってきます。
桜の並木道は八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)の境内に山の斜面を利用してつくられているので標高によって咲く時期も微妙に違ってきますが、約8000本の桜が満開になる時期には山がピンク色に染まります。
八百萬神之御殿の桜の見頃時期は4月上旬から中旬にかけてとなりそうです。
ソメイヨシノなど8,000本もの桜が植えられているので見ごろを迎えると濃紅色、薄紅色とピンクのグラデーションに染まった山肌はそれはとても美しいものです。
また、桜の花が満開になると花の重みで枝がしだれて桜のトンネルができますが、その中を歩くのは何ともロマンチックですね。
お花見で長時間地面に座るのが疲れる人はアウトドア用座椅子がおすすめです。
|
八百萬神之御殿のアクセスや駐車場

出典:http://heroheroken.blog.fc2.com/
八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)の拝観料は小学生以上1000円となっています。
拝観時間は8時~19時
車で行かれる場合には脇町ICから国道193号線経由で約10分ぐらいとなります。30台駐車可能な無料駐車場があります。
脇町ICをおりてから北へ5分ほど行くと右に大きな看板が見えてきます。
看板が見えたら車1台分の幅の橋を渡ります。
八百萬神之御殿までの道路は道幅は狭く途中から舗装ではなくなるのでご注意ください。
タイヤが古い方はパンクに注意された方がいいかもしれません。
八百萬神之御殿の大きな看板の近くに駐車場があり、桜の時期にはガードマンが交通整理をしています。
車で上の駐車場まで行くのですが、道幅が狭くて対向できないので上から降りてくる車と時間差で通すようになっているようです。
JR穴吹駅からはタクシー利用で約15分となっています。
八百萬神之御殿の桜の穴場スポット

出典:http://heroheroken.blog.fc2.com/
桜の穴場スポットではありませんが、八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)の桜を見に行くときには「日本の道100選」にも選ばれている脇町の「うだつの町並み」にも寄られてみてはいかがでしょう。
江戸中期から昭和初期の伝統的建造物が立ち並んでいる風景は自然の桜とはまた違う美しさを感じられるのではないでしょうか。
お花見でビールを飲むなら携帯用ビールサーバーがあると便利ですよ!
|
まとめ
4月上旬から中旬にかけて山一帯が薄紅色と濃紅色に染まる景色はそれは見事です。
同じ時期に咲く水仙の可憐な花ともマッチします。
ただし、八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)までの道は極端に悪いので悪路の運転に慣れている方が運転していかれた方がよいでしょう。
また、駐車料金は無料ですが、桜の時期の拝観料は小学生以上ひとり1,000円となります。
桜が見ごろの時期には大変な道のりを越えてまで行く価値は大いにありそうです。
尚、境内だけでなく駐車場、待機所での飲食は禁止されているのでご注意ください。