横田ユースケ(ガンプラ)の驚愕の作品まとめ!仕事や経歴も調べてみた

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

横田ユースケさんがやってくれました!ガンプラW杯2016で見事優勝!日本人としては3年ぶり2人目の快挙を達成してくれました!そこで今回は、今注目の横田ユースケさんのハイクオリティなガンプラ作品と経歴などについてまとめてみました。

Sponsored Links

横田ユースケさんのカッコよすぎるガンプラをまとめて紹介!

今回のガンプラW杯で優勝した横田ユースケさんですが、日本代表に選ばれた日本大会の決勝戦では、芸能界きってのガンプラ好きで知られているパンクブーブーの佐藤哲夫さんの作品「リサイクルズゴック~エコだよ!それは!~」を抑えて1位になって日本代表に選ばれていたんですね。

2位になった喜びを語るパンクブーブーの佐藤哲夫さん

パンクブーブーの佐藤哲夫さんの作品もよかったですが、やっぱり横田ユースケさんの作品「永遠の絆 ~義経・弁慶 新しき国へ~」は、完成度が高かったですね〜。

題材も日本で長い間愛されてきた牛若丸と弁慶なので、日本を代表する作品にはピッタリだったのではないでしょうか。

そして、日本代表として出場した今回の世界大会でも見事優勝。

過去、2年間外国人の参加者の作品がガンプラW杯では優勝していたので、ガンプラ発祥の地である日本の作品が優勝するといいなと思っていたので本当によかったですね〜!

おめでとう横田ユースケさん!

アッパレです!

ガンプラW杯優勝作品

ということで、まずは今回のガンプラW杯2016で優勝した作品から見ていきましょう。作品名は「永遠の絆 ~義経・弁慶 新しき国へ~」ですね。

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:https://dot.asahi.com/

 

重厚感があって、本当にかっこいい!

弁慶の鎧の模様とか、義経のボディの組み方とかどこをとってもクオリティが高いですね。

一体完成までにどれくらいかかったのかと思うくらい細部まで作り込まれていて完成度が半端ないですね。

そして、五条大橋をイメージしたという橋の土台と背景の桜と鳥居があることで、より一層作品の完成度を高めています。

ここまで作り込んだ作品を作るのに一体どれくらいかかったのでしょうか?

まさに、ガンプラに人生をかけている男の全てが凝縮された作品といえるかもしれません。

それでは、横田ユースケさんのその他のガンプラ作品を見てみましょう!

ガンダムMk-II

まずは、販売元のバンダイの画像を見てみましょう。

1/100 MG ガンダムmk-2

出典:https://www.amazon.co.jp

Mk-IIらしいがっしりとした作りですね〜。

これを横田ユースケさんが作るとこうなります・・・

 

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

かっけー!

すごいね、クオリティが。

もう、別次元にスッコーンと飛んでいった感じ。

写真の撮り方もうまいとは思いますが、ディテールへのこだわりがひしひしと伝わってくる作品ですね。

ガンダムMk-IIは、地球連邦軍特殊部隊、ティターンズの試作機で、機動戦士ガンダムの主役機であるRX-78 ガンダムの発展型で、エゥーゴカラーとティターンズカラーの2種類がありますがNARUHEYはこっちのティターンズカラーの方が好きですね〜

ちなみにこのガンダムMk-IIは、藤田一巳がメカニックデザインを担当したそうです。

それでは次を見てみましょう!

百式

次はガンプラの中でも人気の高い百式です。

ちなみに、こちらが販売元のバンダイの画像です。

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://www.bandai.co.jp/

 

これを横田ユースケさんが作るとこうなります。

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

こらまた、スゴすぎてスッコーンだね。

別次元の完成度。

クオリティが高すぎでヤバイ・・・。

一言でいうならカッコよすぎ。

あれ、一言じゃないか・・・。

とにかく、こちらの作品も圧倒的な完成度を誇っています。横田ユースケさんのガンプラ作品はとにかくディテールが素晴らしいですね。

この百式もメッキを一度剥がしてから丁寧にヒケやバリ処理を行うなどディテールのこだわりが半端ないっす。

そして、次の作品もかなりヤバイですよ。

MGガンダムアストレイトレイゴールドフレームアマツミナ

こちらの作品は、「MGガンダムアストレイトレイレッドフレーム改」と「ガンダムアストレイゴールドフレームアマツミナ」を使った合体作です。

まずはオリジナルを見てみましょう。

MGガンダムアストレイトレイレッドフレーム改

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:https://www.amazon.co.jp

ガンダムアストレイゴールドフレームアマツミナ

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:https://www.amazon.co.jp

 

この2体を使って横田ユースケさんが合体作を作ると・・・

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

横田ユースケ(ガンプラW杯2016優勝)

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

 

こうなるんですね〜

ここまでくると横田ユースケオリジナルですね。

この作品を作るにあたり、オリジナルで大量のデカールを作って、フレームのゴールドは光沢仕上げ、外装のブラックはつや消し仕上げにして、ゴールドの光沢とつや消しブラックのコントラストが美しい作品に仕上げたそうです。

横田ユースケさんの作品いくつかまとめて紹介しましたが、さすがガンプラW杯王者。どれもディテールまでこだわり抜いて作られていてクオリティが半端ない。

このクオリティを維持できれば来年のガンプラW杯も横田ユースケさんの優勝が期待できそうですね。

Sponsored Links

横田ユースケさんの経歴が気になる!

ここでちょっと、横田ユースケさんがどんな人なのか気になったので、横田ユースケさんプロフィールと経歴を調べてみました。

横田ユースケ

生年月日 1987.02.13
出身地 兵庫県
性別 男
趣味 プラモ、映画鑑賞(自宅に限定)ドライブ
好きなG作品 1位 Gガンダム  2位 08小隊 3位 クロスボーン

2014年7月 電撃ガンプラ王2014 MAX渡辺賞を受賞
2015年7月 電撃ガンプラ王2015 NAOKI賞を受賞
21016年12月 ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯)2016 優勝

出典:http://yusukesfac.web.fc2.com/

1987年生まれということは、横田ユースケさんは今年で29歳なんですね〜!

20代は自分に投資すると決めてこれまでガンプラ制作にお金も時間もつぎ込んできたそうなので、30歳になる来年以降はガンプラ制作をどうしていくのか気になりますね〜。

横田ユースケさんの仕事は?ガンプラ制作が本業なの?

ガンプラW杯2016で見事優勝した横田ユースケさんですが、何を仕事にしている人なのか気になったのでちょっと調べてみました。

横田ユースケさんは、大学卒業と同時に新卒で一度は家の外壁塗装の飛び込み営業の仕事についたそうですが2ヶ月で辞めてしまったそうです。

その後は工場のバイトをいくつかやって生活費を稼いでいたんだとか。

そんな時に高橋歩さんの語録集「夢は逃げない 逃げるのはいつの自分だ」の中の言葉にあった「嫌だからといって会社を辞めるのは逃げ?嫌なことを続けることの方がよっぽど逃げだぜ!」という一節読み、自分が本当にやりたいのは模型だと気づかされ、模型を仕事としてやっていく決意をしたそうです。

そして、今横田ユースケさんは模型を自分の仕事としてやっているそうです。

いや〜

なんだか、いい話を聞かせてもらった感じで気分がほっこりしているNARUHEYです。

好きなことを仕事にするのは誰でも憧れますが、それを実現するにはかなりの葛藤があると思います。

それを実現した横田ユースケさんは、かなりストイックにガンプラ制作などの模型に取り組んでいるんだろうな〜

まとめ

ガンプラW杯2016で見事優勝した横田ユースケさん。細部にまでこだわり抜いて作られた作品がカッコよすぎです!

横田ユースケさんには、これからもハイクオリティな作品をどんどん作っていって欲しいですね〜!

そして、模型の技術を磨いて来年のガンプラW杯も優勝できるよう頑張って欲しいですね!

今後の横田ユースケさんの活躍に期待しましょう!

ではでは、See ya!

Sponsored Links

おすすめの記事

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 人参 より:

    ガンダムmk-2 のキット画像は1/60 PG ガンダムmk2です。
    改造したものは1/100 MG ガンダムmk-2 です。
    全く異なる物ですので比較の対象にするのは間違っています。
    書くならちゃんと調べて書いた方がいいですよ?

    1. NARUHEY より:

      人参さん、ご指摘ありがとうございます。横田ユースケさんのW杯優勝のニュースの興奮が冷めないまま急いで書いてしまったので、異なる画像をアップしていることに気づきませんでした・・・。画像はご指摘いただいたものに変更しました。今後このようなことがないよう気をつけたいと思いますので暖かく見守っていただけると嬉しいです。今後とも当ブログをよろしくお願いします。

  2. 人参 より:

    ごめんねー、それなりには有名よ。
    狭い世界やし、ガンプラの2大コンテストであるGBWCでファイナリスト、オラザクで銅賞やからねー。
    今年どちらの大会でも結果残したの俺だけだしな、さすがにウザかられてもそれは結果やらすまんね。

    はははっ、まいったかw

    運もあるとはいえそれでもある程度の実力ないと残れんからさアンタとは違うんよね。

    それとプラモデルて表現使ってる時点で素人さんやろ?流石にプロやないしさ、素人さんにまで有名な人参ですとはいえんよ。悪いな。

コメントを残す

*