山本秀勝(大間マグロ漁師)年収や釣れない時の生活は?息子の現在や離婚も気になる!

    山本秀勝(マグロ漁師)

    本間のマグロ漁師といえば山本秀勝さん。そして毎年この時期になると楽しみにしてるのが「マグロに賭けた男たち」。悲運のマグロ漁師として孤軍奮闘している山本秀勝さんの姿にちょっと感動すら覚えます。今回は、そんな山本秀勝さんについてまとめてみました。

    Sponsored Links

    大間のマグロ漁師の山本秀勝さんの年収はどれくらい?

    山本秀勝さんは釣れなさすぎるマグロ漁師としても有名ですが、年収はいったどれくらいなのか気になります。

    そもそも、マグロを1本釣ったらどれくらの報酬が漁師に入るのでしょうか?

    今年の築地市場の初セリでは、212キロのマグロが7420万円というありえない金額で競り落とされたりもしてます。

    全国の港や海外から集められた冷凍と生のマグロが並べられ、最高値となったのは、青森県大間港で水揚げされた重さ212キロのクロマグロで、記録が残る平成11年以降で2番目に高い7420万円で競り落とされました。
    引用:http://www3.nhk.or.jp/

    212キロで7420万ということは、1キロ35万の計算になります・・・。

    これは、あくまでも正月の初セリでご祝儀的なものが含まれるので、普通はこんな金額で売れることはないようです。

    マグロの状態によっても変わるため1キロいくらという基準はないようですが、一般的には100キロを超える大物であれば1キロ1万円で売れると言われているようです。

    ただ、テレビを見てても分かりますが100キロを超える大物はなかなか釣ることができないので、そう簡単に1本100万円という具合にはいかないようですが・・・。

    hidekatsu-yamamoto2

    出典:https://thetv.jp

    山本秀勝さんも、ここ3年は100キロを超える大物は釣っていないそうですが、小物はちょくちょく釣れているようですね。

    ただ、マグロ漁は燃料代なども結構かかるので、小物を釣っても燃料代にしかならなかったりもするようです・・・。

    100キロ超えのマグロが釣れないとしても、30キロの程度のマグロが1週間で4本釣れればマグロのシーズンはだいたい4ヵ月ほどらしいので、1シーズン合計で64本のマグロが釣れる計算になります。

    30キロのマグロは100キロ超えのマグロみたいに1キロ1万円なんて値段にはならないので、ざっくりと半額の1キロ5000円になるとすると、30キロ×64本×5000円=960万円になります。

    ただ、マグロ漁は燃料代が高く一回の漁で5万円くらいかかるそうです。なので、4ヵ月休みなしで毎日漁に出た場合、燃料代だけで120日×5万円=600万円かかります。

    燃料代だけで600万円もかかるとは・・・。

    ここから更に船の維持費などにもお金がかかるので、このくらいの釣果だとおそらく生活していくのは難しそうですね〜

    実際、山本秀勝さん昔お金がなくて月3000円の町営住宅に住んでたりもしていました。

    釣れない時の生活費どうしてるの?

    なかなかマグロ釣りだけで生活していくのは難しいようですが、山本秀勝さんは釣れない時の生活費はどうしているのでしょうか?

    マグロ漁師の山本秀勝と山本剛史親子

    出典:http://www.oricon.co.jp/

    本間のマグロはシーズンは4ヵ月くらいしかないそうなので、多くの漁師がマグロ漁とは別の漁をしていたり別の仕事を掛け持ちでしながら生活しているそうです。

    山本秀勝さんもおそらく、マグロのシーズン以外は他の漁をしたりして稼いでくらしているのではないかと。

    マグロ漁は稼げると一般的に思われていますが、大間のマグロ漁師たちの現状は結構大変そうですね〜。

    Sponsored Links

    嫁と離婚した原因は?

    山本秀勝さんは、結婚して息子が2人いましたが、嫁さんとは離婚しているそうです。

    マグロ漁に人生をかけている山本秀勝さんの姿はテレビで見ているとちょっと感動的ですらありますが、家庭を守る嫁としては増えない収入のせいで生活が苦しくなってきてもう我慢できなくなって出ていったのかもしれません。

    ただ、日本では離婚した場合、嫁さんの方が子供を引き取ることが多いと思うので、息子二人を山本秀勝さんが育てたということなので金銭的な問題以外でもっと複雑な事情があるのかもしれません・・・。

    長男はマグロ漁師で次男は漁港でアルバイト

    それにしても、マグロ漁師をしながら男で一つで2人の息子を育て上げた山本秀勝さんは凄いですね〜。

    そういう苦労をしているのを見ると、マグロ漁で失敗ばかりしているのを見ても山本秀勝さん頑張れ〜と応援したくなるのかもしれません。

    そんな、不器用だけど頑張り続ける父の背中を見て育った二人の息子はどうしているかといあるのでしょうか?

    山本剛史(マグロ漁師)

    二人は現在はというと、長男の山本剛史さんはマグロの延縄漁をする船に乗るマグロ漁師

    山本浩貴(大間の漁師)

    次男の山本浩貴さんは、漁港でサメ漁の仕掛けを作ったり、漁の後片付けや次の漁の準備をするアルバイトをしているそうです。

    ちなみに、次男の山本浩貴さんがやっている漁港のアルバイトは長男の山本剛史さんも昔やっていたそうです。

    そういえば、山本秀勝さんも長男の山本剛士さんも前歯がない気がするんですけど、マグロ漁をしていると歯がよく折れるんですかね〜?

    次男の山本浩貴さんは、まだ若いのでこれから父親や長男のようにマグロ漁師になる可能性もありますね〜

    まとめ

    悲運のマグロ漁師と言われている山本秀勝さんは、釣れそうなのにミスって釣れなかったりということが多くてハラハラさせられますが、やっぱり人を引きつける魅力がある人だなぁと。

    いつか、親子3人で同じ船にのって大物を釣り上げる山本さん親子を見てみたいですね〜

    これからも、大間のマグロ漁師山本秀勝さんに注目していきたいですね〜!

    「マグロに賭けた男たち」に出るマグロ漁師たちの記事はこちら

    > 山本秀勝(大間マグロ漁師)年収や釣れない時の生活は?息子の現在や離婚も気になる!

    > 山本剛史(マグロ漁師)の年収や家族は?父親の山本秀勝とは別の船で働く理由は?

    > 泉健志(マグロ漁師)の年収や父親は?結婚した嫁や中退した高校が気になる!

    > 坂本政興(マグロ漁師)の年収や経歴を調べてみた!家族や出身も気になる!

    See ya!

    Sponsored Links

    おすすめの記事

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す

    *